938件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

、例えば固定型を希望する場合、高齢者の方の、最近新聞でも認知症に関する記事が多いなと思って見てるんですけども、認知症になりかけてしまった場合、なりかけてというのは、認知症になってしまうと、また成年後見のほうの流れとかになるんですけども、その判断がまだされてなかったときに、モバイル型のスクロールなどの行動が取れない場合は宝の持ち腐れになる場合があると思うんですけども、その方が固定型を希望した場合に、自宅に

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

また、そのような対応が難しい場合につきましては、担任等自宅にプリントやおたよりを届け、質問や不安なことにつきましては電話対応したり、保護者が定期的に来校して、児童生徒学習についての報告や相談をしたりと、各校において状況に応じて適切に対応しているところであります。 以上であります。 ○議長川崎彰治) 16番、大迫議員

旭川市議会 2022-12-06 12月06日-01号

保健所新型コロナウイルス感染症対策担当部長浅利豪) 自宅療養セットにつきましては、先ほど来申し上げているとおり、陽性者の方が安心して療養に専念していただくため、お住まいの地域にかかわらず、確実に食料品でありますとか日用品を入手できることを第一に規定のセットを設けて、直接、御自宅にお届けする方法を現在取っておりまして、これは全道でも同様の取組が行われているということでございます。 

音更町議会 2022-09-20 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-20

あと、先ほど、支援を受けている部分では、不登校一つの課題として例えば学習の遅れというものが挙げられるかなというふうに思っているんですけれども、既にそういったオンラインを活用されているというところであるんですけれども、こういった支援、例えばタブレットを実際に自宅に持って実際に自宅支援を受けている方というのはいらっしゃるんでしょうか。登校ではなく、自宅の中で。

音更町議会 2022-09-16 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-16

また、教材以外で、例えば家庭から持参するもの、図工のためのお菓子の箱やペットボトル、新聞紙など自宅にあるものと想定されて準備をお願いすることもあるかなと思います。今ライフスタイルも変わりまして、新聞を取らない家庭があったり、あとは雑巾も、昔は古いタオルを縫って持参するということも多かったと思うんですが、今は100円ショップなどでも売っていて、それを買うという家庭も多いのかなというふうに思います。

帯広市議会 2022-09-15 09月30日-06号

感染者の9割以上が、自宅療養という名で自宅に放置されています。自宅での死亡者が6波で倍以上に増え、救急搬送困難事例も2年前の5倍となれば、市民の不安も拡大しています。帯広市が行う健康推進課電話相談は、4月から始まり8月までで2,135件と増えています。検査自宅での心配事、全ての相談に乗れる特別な体制を取り、全ての市民に周知する必要があります。 

音更町議会 2022-09-15 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-09-15

それで次に、申込みのときの簡素化というところなんですが、ここ、すみません、私の質問項目が簡素過ぎてちょっと分かりづらかったかなと思うんですけれども、言いたかったことは、申込みのときに書類、窓口に行かなければいけないというものを例えば自宅にいてもできないかというところだったんです。そういったところまで具体的に文章にすればよかったんですけれども、申し訳ございません。  

北斗市議会 2022-09-15 09月15日-議案説明・一般質問-01号

人家はございませんが、必ずしも自宅にいるとも限りません。外出している方もいらっしゃると思いますので、その桜岱地区にいる方に、自分の住む桜岱地区土砂災害の危険があるということをお知らせする、周知するという意味。また、外出等の注意を促す意味で、まずは、その字に住む全世帯を対象として、かつ、暗くなる前に、早くということで発令を出しております。 

北見市議会 2022-09-15 09月30日-06号

感染者の9割以上が、自宅療養という名で自宅に放置されています。自宅での死亡者が6波で倍以上に増え、救急搬送困難事例も2年前の5倍となれば、市民の不安も拡大しています。帯広市が行う健康推進課電話相談は、4月から始まり8月までで2,135件と増えています。検査自宅での心配事、全ての相談に乗れる特別な体制を取り、全ての市民に周知する必要があります。 

函館市議会 2022-09-14 09月14日-03号

災害時の避難先につきましては、市が指定している避難所に避難するということだけではなく、安全な地域の親戚ですとか、友人のお宅ですとか、近くの安全な建物に避難することも選択肢の一つでありますほか、自宅付近が浸水するなどによりまして避難所までの移動が困難な場合には、自宅にとどまり、2階以上ですとか、高いところへ移動する、いわゆる垂直避難につきましても有効な避難行動であるものと考えております。 

伊達市議会 2022-09-12 09月12日-03号

当然その方の対応としまして危機管理課の職員が直接避難所のほうに出向きまして、もう既に避難所を閉鎖しましたということで、ご自宅に帰って大丈夫ですよというような対応をきめ細やかに対応してお引き取りいただいているというような状況でございます。 ○議長阿部正明) 7番、田中議員。 ◆7番(田中秀幸) もう一点、その改善方法というのは今現在考えていることはあるのですか。 ○議長阿部正明) 総務部長

留萌市議会 2022-06-23 令和 4年  6月 第1常任委員会−06月23日-01号

お土産につきましては、なるべく帰る前日までに購入しまして、自宅に送るか、スーツケースに詰めて、手荷物として預けていただくようにお願いいたします。  細かいお願い事項を含めて、皆さんにお話ししました。  最後に、皆さんにも御提示してありますけれども、質疑の質問事項につきまして、期日までに皆さんから提出がありましたものを事務局でまとめております。  

帯広市議会 2022-06-17 06月20日-03号

不安を持ち自宅に置かれている市民に温かい手を差し伸べるのも地方公共団体責務一つではないでしょうか。 感染者持病障害有無アレルギーなど全く考慮しないで一方的に送られてくる感染者向け段ボール箱支援物資も、実態に合わせた提供に変えてもいいのではないでしょうか。町村とも連携しサポートセンター的な仕組みをつくり、困り事はありませんかと一声かける安心仕組みづくりを進めてはいかがでしょうか。 

北見市議会 2022-06-17 06月20日-03号

不安を持ち自宅に置かれている市民に温かい手を差し伸べるのも地方公共団体責務一つではないでしょうか。 感染者持病障害有無アレルギーなど全く考慮しないで一方的に送られてくる感染者向け段ボール箱支援物資も、実態に合わせた提供に変えてもいいのではないでしょうか。町村とも連携しサポートセンター的な仕組みをつくり、困り事はありませんかと一声かける安心仕組みづくりを進めてはいかがでしょうか。 

北広島市議会 2022-06-10 06月15日-02号

担当エリア高齢者のご自宅いつもお弁当を届け、業務に当たっている中で、ある日の数日後、お弁当を届けた方の訃報連絡とともに、行動確認の問い合わせについて対応されたということです。その方は、配達日のことを思い返して、何か自分ができることはなかったのか、もっと想像を巡らせればよかったと、しばらくの間、悔やむ日が続いたとのことでした。当然のことだと思いますが。